虚血性心疾患・脳血管障害
虚血性心疾患とは・・・。
虚血性心疾患とは心臓に栄養と酸素を供給する血管が動脈硬化を起こし詰まってしまうことで、心臓に十分な血液を供給
出来ない状態を言います。
虚血性心疾患には狭心症と心筋梗塞があり、狭心症は一時的に血液がストップすることで胸に締め付けられるような痛みが
起こります。一過性の物なのでニトログリセリンなど血管拡張薬を服用する事で回復する比較的症状のかるい状態です。
心筋梗塞とは冠状動脈が塞がることで心筋に壊疽が起きた状態で、死亡率は35%~50%と生死にかかわる症状です。
尿酸値と虚血性心疾患の関係について。
健常者と比べた場合、尿酸値が7.0以上の人は虚血性心疾患に掛かる危険性は2倍、痛風患者は3倍というデータ
があります。
脳血管障害とは・・・。
脳血管障害とは脳血管の動脈硬化が進むことで脳に十分な血液が行き渡らない状態を言います。
進行すると脳梗塞などおこし、頭痛やめまい、手足のしびれや麻痺などのほか、意識がなくなったり生命にかかわる重大な
病気です。また、脳梗塞を発症し、死を免れたとしても、片麻痺や痴呆、言語障害など重大な後遺症が起こる危険性が
あります。